人によって、紫外線を浴びたことで起きるお肌の影響が異なっているのは、一体どうしてでしょう。
一緒に屋外で遊んだり海辺にいたりして、同じ量の紫外線を浴びたはずなのに、日焼けの差が生じることは良くあります。
また、日焼けの内容も、肌が黒くなる人もいますが、赤く腫れてしまうという人もいます。
日焼けの仕方に違いがあることにはお気づきでしょうか。
日焼けに個人差があるのは、紫外線から肌を守る成分であるメラニンの働き方の違いによるものです。
日焼けには、紫外線のB波によって肌が炎症が引き起こされるサンバーンと、A波によってすぐに肌の色が濃くなるサンタンがあります。
お肌が黒くなるのは、メラニン色素を生成するメラノサイトの働きが活発であるためです。
肌の色が変わりやすいというのは、肌をガードするためにメラニン色素がつくられている状態です。
紫外線を浴びるとすぐにメラニンを合成するので、肌は黒くなりやすいですが、光老化は出にくいと言われています。
これに対して、なかなか日焼けしない人の場合は、紫外線を遮るためのメラニン色素がなかなかできないという人になります。
日焼けのしにくい人は、光による肌の老化が起きやすい傾向があります。
日焼けによって肌があまり黒くならない人は、紫外線の影響を受けていないように感じられます。
見た目の印象とは異なり、日焼けによって肌が黒くなりにくい人ほど紫外線対策が重要であると言えるのです。